1990年:
|
大学演劇部に所属。 |
1991年: |
立身出世劇場入団(〜1993年)。同年、無添加有機物劇場(〜1994年)を結成。 |
1996年: |
無添加有機物劇場より清流劇場へ改組設立。劇作家養成講座『伊丹想流私塾』へ入塾。 |
2000年: |
『高校生のための演劇基礎講座』講師。(主催:大阪市立中央青年センター) |
2001年: |
第3回大阪演劇祭 クラシックルネサンスにて、『国境の夜』『骸骨の舞跳』(作/秋田雨雀)を上演。
劇作家養成講座『伊丹想流私塾』講師。(〜2004年8月迄)
利賀演出家コンクール海外戯曲部門にて、『処置』(作/ベルトルト・ブレヒト)を出品。
『演劇ワークショップ』講師。(主催:大阪府立青少年会館プラネットステーション) |
2004年: |
9月より平成16年度文化庁新進芸術家在外派遣研修員として渡独。
ベルリン・グリプス劇場(GRIPS Theater)にて、青少年演劇を研修。(〜2005年8月迄) |
2007年: |
5月、ドイツ文化センター奨学生として、ベルリン演劇祭/国際フォーラム・ワークショップ(theatertreffen'07)に参加。
10月より、大阪教育大学・非常勤講師。 |
2009年: |
7月より、日本演出者協会関西ブロック事務局次長。 |
2010年: |
9月、ドイツ文化センター奨学生として、ベルリンにて研修。 |
2011年: |
11月、AAF戯曲賞最終候補作品に『AQUAPOLIS』が選ばれる。 |
2013年: |
ビューヒナー国際演劇祭より招聘され、『WOYZECK version FUKUSHIMA』をドイツにて上演。 |